【企画展のお知らせ】わたしニセンジュウ〜ゆわう研究所(前期8/22土〜9/3木)(後期:9/5土〜9/17木)
更新日:2020年9月19日
わたしニセンジュウ〜ゆわう研究所
ここの感じる2020年を、
前期と後期に分けて表現します。
ゆわう研究所とは、
2015年に発足し備後の”ひと・もの・こと”にスポットを当て、
知って、感じて、考えてをコンセプトに、個々の独自のスタイルで表現する4人
(発足時5人)の表現者からなるグループです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日時
前期:書と鉄の回 8.22(土)〜9.3(木)10:00~19:00 ※月曜定休
高田優子 書道家/アーティスト
竹内康雄(sekai26)鉄造形
●ワークショップ
鉄お猪口に色を注ぐWS
鉄人竹内が作った鉄お猪口に描画Seanと絵の具を注ぐ。
固まるまでその描きは自由自在。
動く表現、芸術を体感していただきます。
日時 8/23(日)
①10:30〜11:30
②13:30〜14:30
先着10名
参加費1000円
講師 竹内康雄&Sean
●ワークショップ
墨あそび栞(しおり)づくり
墨の滲み・かすれ・いろんな線や模様を自由に描いて
オリジナルの「しおり」を作ります。
アクセントに真田紐を使います。
日時 8/30(日)
①10:30〜11:30
②13:30〜14:30
定員各5名
参加費600円
講師 高田優子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日時
後期:珪藻土とアートの回 9.5(土)〜9.17(木)10:00~19:00※月曜定休
藤原博之(珪藻土bios)
右下誠(mako) アーティスト/アートディレクター
●ワークショップ
mako×biouお絵かきWS
珪藻土パネルにお絵かき。
お絵かきといっても、用意した絵の中からお好きな絵を選んで
塗っていく塗り絵のようなワークショップです。
日時 9/6(日)
11:00〜17:00※随時受付
参加費 1500円
講師mako&bios
●ワークショップ
トートバッグにお絵かき
用意した絵の中から、お好きな絵を選んで
塗っていく塗り絵のようなワークショップです。
日時 9/13(日)
11:00〜17:00※随時受付
参加費 2000円
講師 mako
Comentários